
プロローグ:新しい扉を開くあなたへ
はじめに:パソコンが苦手な私でもできた、Brainのはじめの一歩
こんにちは、しずくです。
このページをそっと開いてくださったあなたは、きっと「Brain」という新しい世界に、期待と不安の両方を抱いているのではないでしょうか。
「なんだか難しそう…」。
「パソコンも得意じゃないし、私なんかにできるのかな…」。
そう感じてしまうお気持ち、とてもよく分かります。
何を隠そう、私自身も、決してITに詳しいわけではないのです。
でも、そんな私でも、一つひとつ手順を確かめながら、Brainという新しい扉を開くことができました。
だから、あなたもきっと大丈夫ですよ。
この記事は、あなたの手を引いて一緒に歩くためのガイドブックです
この記事は、かつての私のように、不安で最初の一歩を踏み出せないでいる、心優しいあなたのために書きました。
難しい専門用語は使いません。
まるで、隣で「次はこちらですよ」と、あなたの手を引きながら一緒に歩いていくような、そんな優しいガイドブックでありたいと思っています。
この記事を読み終える頃には、あなたは不安なくBrainのスタートラインに立ち、新しい世界への第一歩を、晴れやかな気持ちで踏み出せているはずです。
さあ、深呼吸をして、一緒にゆっくりと進んでいきましょう。
第1章:旅の準備 - 必要なのは、たった一つのものだけ
【最初のステップ】アカウントという、あなたの小さなお城を建てましょう
Brainを始めるということは、インターネットの上に、あなただけの小さなお城を建てるようなものです。
難しく聞こえるかもしれませんが、実際はとても簡単。
これから、その設計図を一枚ずつ、一緒に見ていきましょうね。
ご用意いただくもの:メールアドレスという名の「鍵」
お城を建てるのに、たくさんの道具は必要ありません。
ご用意いただくものは、たった一つ。
それは、あなたのお城の扉を開けるための「鍵」、つまり「メールアドレス」です。
普段お使いのものでも構いませんが、もしこれから新しい活動を始めるのなら、この機会に新しい鍵(専用のメールアドレス)を作ってみるのも、気持ちが引き締まって良いかもしれませんね。
GmailやYahoo!メールなどで、誰でも無料で簡単に作ることができますよ。
手順①:Brainの公式サイトという「土地」を探す
まず、お城を建てるための「土地」、つまりBrainの公式サイトを探しにいきましょう。
お使いのスマートフォンやパソコンで、「Brain」と検索してみてください。
きっと、すぐに見つかるはずです。
公式サイトに到着したら、画面のどこかにある「新規登録」という看板を探して、優しくタップしてみてください。
そこが、あなたのお城の入り口です。
手順②:「お城」の名前と暗号を決める
入り口をくぐると、お城の名前と、宝物を守るための暗号を決める画面になります。
ユーザー名:どんな名前にしましょうか?
ユーザー名は、あなたのお城の素敵な名前です。
これからたくさんの人が、この名前であなたのことを呼びます。
愛着の持てるニックネームや、あなたらしさが伝わる名前を考えてみましょう。
もちろん、後から変更することもできますので、あまり悩みすぎずに、まずは仮の名前をつけてあげるのでも大丈夫です。
パスワード:大切な宝物を守るための、秘密の呪文
パスワードは、あなたのお城にある大切な宝物を、悪い人から守るための「秘密の呪文」です。
他の人に知られてしまわないように、少し複雑で、あなただけが知っている特別な呪文を考えましょう。
忘れてしまわないように、そっと手帳に書き留めておくと安心ですね。
手順③:メールに届く「招待状」で、お城への扉を開く
お城の名前と呪文を決めたら、先ほど用意した鍵(メールアドレス)の郵便受けに、Brainから「招待状」が届きます。
その招待状に書かれている、特別なURLをそっとクリックすると、魔法がかかったように、あなたのお城への扉がゆっくりと開きます。
これで、あなただけのお城が、無事に完成しました。
おめでとうございます。
もし招待状が届かなかったら…
もし、なかなか招待状が届かない場合は、もしかしたら「迷惑メール」という別の郵便受けに、間違って配達されてしまったのかもしれません。
一度、そちらを覗いてみてください。
それでも見つからなければ、鍵の宛先(メールアドレス)を間違えて伝えてしまった可能性もありますので、もう一度、最初からゆっくりと試してみましょうね。
第2章:お城の飾りつけ - あなたらしさを表現する
【大切な作業】プロフィールという、あなたのお店の看板作り
素敵なお城が建ちましたね。
でも、まだ少し殺風景かもしれません。
次に行うのは、このお城をあなたらしく飾りつけ、訪れる人が安心して過ごせるようにする、とても大切な作業です。
それが「プロフィール設定」です。
これは、あなたのお店の「看板」を作るようなものです。
なぜ、看板(プロフィール)が大切なのか
想像してみてください。
看板も出ていなくて、どんなお店かも分からない場所には、少し入りづらいですよね。
Brainも同じです。
プロフィールが何もないと、他の人は、あなたがどんな人なのか分からず、不安に感じてしまうかもしれません。
心を込めてプロフィールを整えることは、訪れる人への、何よりのおもてなしになるのです。
①アイコン:あなたの「笑顔」の代わりです
アイコンは、インターネットの世界での、あなたの「笑顔」の代わりとなるものです。
お気に入りのイラストや、心が安らぐ風景、可愛がっているペットの写真など、あなたらしさが伝わる一枚を選んでみましょう。
顔写真である必要は全くありません。
そこに一枚の写真があるだけで、お城の雰囲気が、ぱっと明るくなりますよ。
②自己紹介文:あなたの人柄を伝える、心を込めた手紙
自己紹介文は、お城を訪れてくれた人に宛てた、あなたからの「心を込めた手紙」です。
何を書けばいいか、迷ってしまいますよね。
そんなあなたに、3つのヒントをお贈りします。
何を書いたらいいか分からないあなたへの、3つのヒント
ヒント①:簡単な自己紹介。「〇〇と申します。普段は会社員をしています」など。
ヒント②:好きなことや、興味があること。「最近、お菓子作りに夢中です」「本を読むのが好きです」など。
ヒント③:これからしてみたいこと。「Brainで素敵な知識に出会いたいです」「いつか自分の経験も誰かの役に立てたら嬉しいです」など。
上手な文章でなくて、まったく構いません。
あなたの素直な言葉で綴られた手紙は、きっと読む人の心に温かく届くはずです。
③SNS連携:お友達を招待するための窓口
もしあなたが、X(旧Twitter)などをお持ちでしたら、お城に「SNS」という窓口を繋げておくのも、素敵なアイデアです。
その窓口を通じて、あなたの人柄や日常を少しだけ見せることで、訪れた人はもっと安心して、あなたと仲良くなりたいと思ってくれるかもしれません。
もちろん、これは必須ではありません。
プライベートな空間は大切にしたい、という方は、無理に繋げなくても大丈夫ですからね。
第3章:街の散策 - Brainの世界を探検してみよう
【体験学習】まずは「お客さん」として、素敵なお店を訪ねてみましょう
さあ、あなたのお城の準備はすっかり整いました。
いよいよ、Brainという広い街へ、散策に出かけてみましょう。
私がお勧めしたい最初の探検は、まず「お客さん」として、街にある素敵なお店を訪ねてみることです。
つまり、何か一つ、気になるコンテンツを「買ってみる」という体験です。
なぜ「買う」経験が、未来のあなたを助けるのか
いつか、あなたが自分のお店を開きたくなった時。
この「お客さん」としての経験が、きっとあなたを助けてくれます。
素敵なお店の、どんなところに心を惹かれたのか。
どんなおもてなしが嬉しかったのか。
その一つひとつの発見が、未来のあなたのお店作りの、素晴らしいヒントになるのです。
初めてのお買い物、完全ガイド
お買い物は、少しドキドキしますよね。
でも、大丈夫です。
街には、たくさんの案内板(ランキングや検索機能)があります。
それを頼りに、あなたの心がときめくようなお店(コンテンツ)を探してみてください。
お店に入ったら、商品の説明や、他のお客さんの感想(レビュー)をゆっくりと読んでみましょう。
そして、「これが欲しい」と思ったら、レジ(購入ボタン)へ進むだけ。
最初は、数百円で買える可愛らしい小物のようなコンテンツからで十分ですよ。
感謝の気持ちを伝える「レビュー」という贈り物
素敵なお買い物ができたら、ぜひ、お店の主に「ありがとう」の気持ちを伝えてみませんか。
それが「レビュー」という、あなたからの贈り物です。
「とても勉強になりました」「心が温かくなりました」。
あなたのその一言が、お店の主の励みになり、また次のお客さんへの大切な道しるべにもなります。
素敵な言葉の贈り物は、街全体を優しさで包み込み、巡り巡って、いつかあなた自身の元へも返ってくることでしょう。
エピローグ:ここから始まる、あなたの物語
準備ゼロだったあなたが、もうスタートラインに立っています
ここまで、本当にお疲れさまでした。
振り返ってみてください。
ほんの少し前まで、不安でいっぱいだったあなたが、今、こうして自分だけのお城を建て、街を散策する準備まで整えることができました。
「準備ゼロ」だったはずなのに、あなたはもう、立派な冒険のスタートラインに立っているのです。
それは、あなたが勇気を出して、はじめの一歩を踏み出してくれたからです。
本当に、素晴らしいことだと思います。
これから始まるあなたの物語を、心から応援しています
このBrainという世界で、これからどんな素敵な出会いが待っているのか、どんな新しい発見があるのか、それはまだ、誰にも分かりません。
でも、それこそが、冒険の醍醐味ですよね。
どうぞ、焦らずに、あなた自身のペースで、この新しい世界を楽しんでください。
このガイドブックが、あなたの物語の、ささやかなお守りとなれたなら、私にとって、これ以上の喜びはありません。
あなたの旅路が、優しさと喜びに満ちたものでありますように。
心から、応援しています。